ビートルズもサザンオールスターズもディープパープルも矢沢永吉もキャンディーズもピンクレディーも松田聖子も加山雄三もMisiaも絢香もコブクロもB’zもグループサウンズもミスチルもジャズスタンダードもローリングストーンズも長渕剛もイーグルスも嵐もAKB48もマドンナも石原祐次郎もホイットニーもアニソンもモモクロもRADWIMPSも米津もヒゲダンなどなんでもOK!
懐かしい曲から最新曲まで生オケでお楽しみ下さい。
また、楽器で参加のお客様も多数おられます。ベンチャーズ・クラプトンなどの熱いギターソロ、フォークソング弾き語り、ジャズピアノ演奏、そして家では厳しいドラム演奏も気持ち良く叩けます。
なかにはサックス・トロンボーンなど、お持ち込みのお客様もおられます。
「大人が無邪気に遊べるプレイタウン」がココにあります。

☆ 「生オケ」のやり方
1. お客様が歌いたい曲を曲リストから選んでリクエストカードにご記入下さい。
そのカードを当店スタッフにお渡し下さい。
2. お名前が呼ばれたらステージにお越し下さい。
3. 指定のマイクを持っていただいてスタンバイ。
4. 歌詞モニターをご覧になって文字の大きさを確認して下さい。
字が小さい場合は仰って下さい。
可能な範囲で大きく表示致します。
(注:普通のカラオケのように文字の色は変わりません。)
5. 普段、カラオケで歌っておられるキーをお申し付け下さい。
(+2、-2など。
キー設定の参考にさせていただきます。)
6. バンドがキーを決めて、いざスタート。
歌い出しのタイミングは合図をしますのでご安心下さい。
(間奏から歌に戻るところも合図します。)
7. 歌い終わったら所定の場所にマイクをお戻し下さい。
(バンドマンに歌った感想を言っていただければ励みになります。)
8. お席に戻っていただいて次の曲をお選び下さい。
※ 他のお客様の歌の時も手拍子や拍手で盛り上げていただくとありがたいです。
※ 曲順はリクエストを入れていただいた順番通りとは限りません。
その場の雰囲気・空気を見て曲順を組ませていただきます。
(終電の都合などでお急ぎの場合は遠慮なくスタッフにお申し付け下さい。
可能な限り対応させていただきます。)
※ 当店スタッフのショータイムもありますので併せてお楽しみ下さい。
どうぞ楽しい夜をお過ごし下さい。


☆ 生オケ(ナマオケ)だと
※ テンポ、そしてキーも臨機応変にお客様に合わせられます。
※ ブレイク後のサビ入りのタイミングもお好きなフィーリングでどうぞ。
(例:ミスターチルドレン「しるし」の場合・・・転調したときの「ダーリンダーリン」を少し間をおいて入るとすごぶるドラマティックになります。
ゆず「栄光の架橋」にもこの手法が使えます。 大サビの「いくつもの日々をこえて〜」の前に間をあけるとシビれます。)
※ エンディングの合図もお客様が自由自在に決められます。 (ライブっぽく、「伸ばして伸ばしてジャンプでキメ」も可能です。)
※ その場でのアレンジにももちろん対応!(ジャズ風で、レゲエ風で、など)
(ある常連様の得意曲「大きな古時計」の場合・・・
一番は普通に始まって、サビからレゲエ風。
二番は元気にロックンロール。
三番は一旦静かになって、サビから更に熱いロックンロール。エンディングはためにためてキメ!)
※ もちろん歌詞はご覧になれます(歌詞専用モニターで見ていただきます。恐れ入りますが字の色は変わりません)。

================================
ご来店予約はこちらまで
メール music21@lapis.plala.or.jp
================================
コメントを残す