改めて生バンドカラオケ(生オケ)のやり方を説明させていただきます。
カラオケやバンドカラオケも楽しいですが、当店はリアル生演奏。
バンドのみで伴奏致します。
お客様にバンドが合わせるのでお好きなフィーリングで歌っていただけます。

=== 「生オケのやり方」 ===
1. お客様が歌いたい曲を曲リストから選んでリクエストカードにご記入下さい。そのカードを当店スタッフにお渡し下さい。
2. お名前が呼ばれたらステージにお越し下さい。
3. 指定のマイクを持っていただいてスタンバイ。
4. 歌詞モニターをご覧になって文字の大きさを確認して下さい。
文字が小さい場合は仰って下さい。可能な範囲で大きく表示させていただきます(注:普通のカラオケのように文字の色は変わりません)。
5. 普段、カラオケで歌っておられるキーをお申し付け下さい(キー設定の参考にさせていただきます)。
6. バンドがキーを決めて、いざスタート!
(もしキーが大幅に違った場合はやり直させていただくこともあります)
歌い出しのタイミングは合図をしますのでご安心下さい。
(間奏から歌に戻るところも合図します。)
7. 歌い終わったら所定の場所にマイクをお戻し下さい。
(バンドマンに歌った感想を言っていただければ励みになります。)
8. お席に戻っていただいて次の曲をお選び下さい。
※ 他のお客様の歌の時も手拍子や拍手で盛り上げていただくとありがたいです。
※ 曲順はリクエストを入れていただいた順番通りとは限りません。
その場の雰囲気・空気・流れを見て曲順を組ませていただきます。
(終電の都合などでお急ぎの場合は遠慮なくスタッフにお申し付け下さい。
可能な限り対応させていただきます。)

※ 当店スタッフのショータイムもありますので併せてお楽しみ下さい。


如何でしょうか?イメージしていただけたでしょうか?
カラオケで歌っても「もう少しゆっくり歌いたいな」「この部分はためて歌いたいな」などプラスアルファの思いが出てくる場合があります。
当店バンドは可能な限り「お客様が歌いやすいように」ということを第一に考えて演奏させていただきます。
================================
ご来店予約はこちらまで
メール music21@lapis.plala.or.jp
================================
コメントを残す