新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために世の中全体がすっかり自粛モードです。
我々「生オケの店」の営業形態はまさに『ライブハウス』に属するので、真っ先に営業自粛要請が出ました。
いまは「外出を極力回避する」「人に会うのを八割減らす」という事をしっかり守って感染拡大を食い止める時期。
とはいえ、ずっと家にいるというのはなかなか苦痛なことです。
時間ができたので、いまのうちに譜面整理や昔はよくやったスケール練習など、普段はなかなか出来ない(やらない?)事をしようと心掛けています。
そして、このサイトもいまのうちに「WordPressの勉強をしよう」ということで始めました。
しかしながら苦戦の連続・・・。
デザインテーマを変えたらカテゴリーが表示されないわ、別のテーマにして「お〜、これはいけそうだ」と思ったら急にサイト全体が真っ白になったり・・・。
ですので、毎日微妙にデザインが変わっております。
当店のホームページはWixで作っていますが、読み込みが遅いのが課題。
それもあり、近い将来の移行も考えながらWordPressをいじっています。
(ちなみに昔のホームページはこちら。当時、在籍していたベースプレイヤーさんがホームページビルダーで作ってくれました。いまはTopページのみを生かして、あとは現在のWixページにリンクしています。独自ドメインではないので広告がかなり邪魔しています。)
そもそも15年ほど前に常連様に教えてもらってブログを始めたころ、少しだけhtmlタグも勉強しました。
「色を変える」「線を引く」「フォントを変える」「一部分の背景色を変える」など基本的なことばかりですが、結構いじった覚えがあります。
それがこちらのブログ。(近頃まったく更新してない…。)
以来、いろんなサイトやブログを作ってきましたが(もちろん無料ブログで)どれも長続きせず。
最近は常連様にBiNDのライセンスをもらっても使いこなせず。
とりあえず、また出直しモードで勉強中です。
以前に「せっかくなので収益になるようにしよう」ということでYouTubeチャンネルも始めました。掲載許可をいただいたお客様の大熱唱動画やスタッフの動画をアップロードしていました。
しかし、いつのまにかYouTube収益化の規則が厳しくなり収益はゼロに(収益といっても一年に1万円くらいのYouTuberには程遠い額でしたが・・・)。
コロナウイルスの影響で売上もまったく上がらない状態なので、いまさらですがアフィリエイトも勉強してみようと思いWordPressに挑戦しています。(ということで、魂胆見え見えのサイトですがよろしくお願いします。)
ホームページやブログは写真や動画データが大きいと表示速度がかなり遅くなります。ついついお客様の大熱唱写真を貼りまくって表示スピードがどんどん遅くなった、ということも今まで「たくさん」ありました。
(「たくさん」というのはわかっていてもまたやってしまうという事。ついつい背景をデータの大きい写真にしたり、スライドを貼ったり。)
やはりお客様に見てもらうことを第一に考えると、いかにスマートフォンでもスムーズに速く表示されるか、を優先したいと思います。
で、このサイトはというと、表示速度が測れるサイト「PageSpeed Insights」で測ってみたら「モバイル」速度がなんと最低の「1」に!
(「パソコン」だと38。これも遅い。)
写真データを軽くしても「1」のまま。早くも前途多難です。
「1」というのは有り得るのでしょうか?何かの間違い?(自分のスマホで開いてみるとそこまでは遅い気がしないのですが・・・)
ですので、知識ある方、感性ある方にアドバイスをいただければ大変助かります。
==============================================================
生バンドで歌える新宿21世紀の「いまのうちに新曲増加作戦」、さっそくオーダーをいただいております。当店のリストにない曲をいまのうちに仕込みたいと思います。どうぞ併せてよろしくお願い致します。
==============================================================
コメントを残す